沿革
History企業情報

カワセの歩みHistory of Kawase
- 1955年 5月
- 大阪市旭区大宮西之町に川瀬紙工株式会社を設立
ビジネスフォーム、巻取紙の製造・販売を開始
- 1956年 10月
- 東京営業所(現:東京本社)を新設
- 1956年 12月
- 大阪市城東区鴫野西に本社及び大阪工場を新設し移転
- 1965年 11月
- 名古屋市昭和区に名古屋営業所(現:名古屋支店)を新設
- 1968年 1月
- 京都市南区に京都営業所(現:京都支店)を新設
- 1968年 2月
- 神戸市葺合区(現:中央区)に神戸営業所(現:神戸支店)を新設
- 1976年 11月
- 社名をカワセコンピュータサプライ株式会社に変更
八尾市若林町の大阪印刷団地内に大阪工場を新設
- 1983年 9月
- 横浜市中区に横浜営業所を新設
- 1987年 11月
- 千葉県佐倉市佐倉第3工業団地に東京工場を新築
- 1990年 4月
- 大阪市平野区に大阪商品センターを新設
- 1995年 3月
- 大阪KIPSセンター新設
高速インクジェットプリンターを導入
データ・プリント・サービス事業を開始
- 1997年 7月
- 情報処理用ホストコンピュータ導入
- 1998年 12月
- 東京都板橋区に東京KIPSセンターを新設
高速インクジェットプリンターを設置
- 2000年 12月
- 新世代カラー出力システム“VICS”を開発 大量バッチ処理対応のカラーオンデマンド・プリントサービスを展開
- 2001年 3月
- 大阪証券取引所市場第二部に上場 [コード7851]
- 2002年 9月
- ISO9001取得(東京KIPSセンター)
- 2004年 1月
- プライバシーマーク取得
- 2004年 7月
- 東京都中央区銀座6丁目に東京本社を移転
- 2008年 3月
- ちばリサーチパーク内に情報センター竣工
- 2008年 11月
- セクショナル8色輪転機導入
- 2009年 9月
- フルカラーインクジェットプリンター導入
- 2011年 3月
- FSC®(森林管理協議会)認証を取得
- 2011年 6月
- ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証を取得
- 2013年 6月
- 電子請求書配信サービス(EBS)事業開始
- 2013年 7月
- 証券取引所現物市場統合により大阪証券取引所市場 第二部より東京証券取引所第二部へ取引市場引継 [コード7851]
- 2015年 6月
- 電子請求書生成システム(帳票データ管理方法)特許取得 登録番号:特許第5766730号
- 2019年 2月
- 電子通知物配信サービス(DCS)事業開始
- 2019年 6月
- フルカラーインクジェットプリンター追加導入
フルカラーパーソナルプリントソリューション_Orchidを展開
- 2020年 12月
- 東京都中央区銀座7丁目に東京本社を移転
- 2021年 7月
- 資本金を1億円に減資
- 2022年 4月
- 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、 東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行
- 2022年 8月
- 本社登記を大阪市中央区より東京都中央区に移転 大阪本社を関西支社に名称変更 大阪市中央区久太郎町1丁目に関西支社を移転
- 2025年 8月
- 福岡証券取引所 本則市場へ上場(重複上場)